生活改善(雑日記)

書けないときに書いてあえて迷ってみる。

何か書け!ブログを書く目的を思い出せ!それを具体的に決めたら毎日書かないと気持ち悪いくらいの習慣化を目指そう。(んー、しかし何もかも決めすぎるのは好きじゃないんだけどなぁ。)自分が読み返したくなるような文章を書く。ネガティブでもいいが、ポジ...
生活改善(雑日記)

自分と向き合うって何だろう?

何も考えない時間を持つことの大切さ何も考えていない空白の時間に自分と向き合う。↑初めてテキスト形式で、コードを入力し書いてみました。また下書きみたいな内容ですが投稿します!編集はあとで。^^;今日一日、過ごす中で何をやってただろうか?何気な...
生活改善(雑日記)

やめつづけることは悪いことか?

最近、下書き状態での投稿が多くなってます。これも付け足していたら文字数がハンパなく増えてしまったのと、キリがないのでもう公開します。気が向いたら編集します(文字数増えるだけかも)途中でやめてきたものを全て挙げてみようと思う。幼少期から今まで...
生活改善(雑日記)

素直さとは何じゃ?(下書きです)

公開したあと少しずつ編集していきます。(誤字脱字など多し!)↓執筆者のkyou(キョウ)です!ぼくは過去に素直であるがゆえ騙され、金銭的な損をした経験が2度あります。ちなみに大した額でもないはずです。当時は大金でしたけど。(今ではそう思えま...
生活改善(雑日記)

楽天証券や口座開設の設定メモ(まだよく分からん)

今回はひとり言多いのと、、分からないことをメモしている内容です。かつ、下書き程度の無編集もので長文駄文をお許しください。楽天カードを持っていたし常用していたので、次に楽天銀行を先に開設する。スマホで何もかも設定できる便利になったものだ。で、...
生活改善(雑日記)

自分なりにタイムカプセルを作ろう!

タイムカプセルは、子供の頃に木の下に思い出のものを埋める。といったことをまずは思い浮かべるかと思います。今回はそれとは違うかもしれませんが、似ていることとするならば『あなたはどうなっていますか?夢をかなえていますか?』タイムカプセルと一緒に...
生活改善(雑日記)

断捨離ソフト面(仮)

編集は投稿してからでもいいや。6〜7割で完成したオッケー。と考えれば投稿ハードルも少し下がり気持ち楽になりつつあります。というわけで、タイトルも文章も下書きで公開エイヤ~!(^^)/今回はソフト面の改革について書いてます。前々回はハード面に...