2022-01

生活改善(雑日記)

やめつづけることは悪いことか?

最近、下書き状態での投稿が多くなってます。これも付け足していたら文字数がハンパなく増えてしまったのと、キリがないのでもう公開します。気が向いたら編集します(文字数増えるだけかも)途中でやめてきたものを全て挙げてみようと思う。幼少期から今まで...
生活改善(雑日記)

素直さとは何じゃ?(下書きです)

公開したあと少しずつ編集していきます。(誤字脱字など多し!)↓執筆者のkyou(キョウ)です!ぼくは過去に素直であるがゆえ騙され、金銭的な損をした経験が2度あります。ちなみに大した額でもないはずです。当時は大金でしたけど。(今ではそう思えま...
生活改善(雑日記)

楽天証券や口座開設の設定メモ(まだよく分からん)

今回はひとり言多いのと、、分からないことをメモしている内容です。かつ、下書き程度の無編集もので長文駄文をお許しください。楽天カードを持っていたし常用していたので、次に楽天銀行を先に開設する。スマホで何もかも設定できる便利になったものだ。で、...
生活改善(雑日記)

自分なりにタイムカプセルを作ろう!

タイムカプセルは、子供の頃に木の下に思い出のものを埋める。といったことをまずは思い浮かべるかと思います。今回はそれとは違うかもしれませんが、似ていることとするならば『あなたはどうなっていますか?夢をかなえていますか?』タイムカプセルと一緒に...
生活改善(雑日記)

断捨離ソフト面(仮)

編集は投稿してからでもいいや。6〜7割で完成したオッケー。と考えれば投稿ハードルも少し下がり気持ち楽になりつつあります。というわけで、タイトルも文章も下書きで公開エイヤ~!(^^)/今回はソフト面の改革について書いてます。前々回はハード面に...
生活改善(雑日記)

あなたが投資する物の最優先は何ですか?

さて、前回書いた記事の中で、ぼくの投資すべきだと思う物の最優先とは?先に答えを言いますね。『デスクトップPC』です。↓前回の記事はこちらです。スルーしてもオケ!家や外出先で仕事をするにはパソコン、ノートパソコンは欠かせません。スマホも同じよ...
生活改善(雑日記)

(超初心者向け)よいお金の使いかたとは?身近な物などの再投資から考える。

実はこれ下書きなんですが。あえて投稿してみました。下書きがたまるというのを実感して、とりあえず公開したら意識して文章編集せざるを得なくなる。ぼくは意志の弱い人間なのでいっそそうしてみようと決めました。もし読んでくれている方がいましたら誤字脱...